「ユニットロゴ 作者の言葉」 矢間大藏 岩渕さん、森田さん、「イワントモリ」結成おめでとうございます!実力、魅力あるお二人がタッグを組んで、名作「山の声」にとりくまれるよし。期待が高まります。そしてこの度はロゴ作成にお声がけいただきありがとうございました。「イワントモリ」のもととなった「メメント モリ」は「死を忘れるな」という警句。それは「誰にも死は来る、だからこそ今を生きよう!」という希望の言葉であるはず。このユニット名にかけた、お二人の想いが伝わるよう、親しみやすく、力強い書体を選んで、書き上げました。
このロゴが、喝采の一助になることを祈ってやみません。
矢間大藏(やざま だいぞう)プロフィール
愛媛県宇和島市生まれ、1974年生まれの48歳。18歳より20年の間、関西大阪に暮らし、広告代理店にてコピーライター、筆文字書家として勤務。その後愛媛県の松野町へ移住して現在、桃農家、書家、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍中。筆文字書家として酒のラベル、和菓子のロゴ、施設の看板など大阪、愛媛県南予を中心に実績多数。



【イワントモリについて】 岩渕敏司(イワブチトシジ)は埼玉県出身。23歳で小劇場からキャリアをスタートする。年間3-4本ペースで研鑽を積み、映像作品やナレーター業も多数。2017年、坊っちゃん劇場出演(「52days~愚陀佛庵、二人の文豪~」 演出:石田昌也)をきっかけに2019年から活動拠点を愛媛県に移した。
持ち味の、自然な佇まいからもたらされる親しげな温かみ、明確でいてなだらかな語り口と声の張りは、役の輪郭を際立たせ、その体温を確かなものとして客席に伝えてくる。
森田祐吏(モリタユウリ)は、三重県出身の俳優で、早稲田大学演劇研究会出身。活動拠点は東京。2020年6月より坊っちゃん劇場「おかやま桃太郎伝説~鬼の鎮魂歌」にストーリーテラーのトースポ役で出演、一度聴いたら忘れない声音と、類稀なる身体能力、繊細な表現から爆発的な表現で、作品に大きなスパイスを効かせ、好評を得た。舞台のみならず、映像作品(NHK大河ドラマ「青天を衝け」、映画「リスタート」監督:品川ヒロシ)などにも出演している。
ふたりは遡ること13年前の2009年に、下北沢OFF OFFシアターにて初めて共演(劇団北京蝶々「呪われたバブルの塔」演出:大塩哲史)をしており、2020年の坊っちゃん劇場「鬼の鎮魂歌」(演出:錦織一清)で、再会を果たしている。
温泉に浸かっている際に、森田からの発案によりスタートしたこのプロジェクト・イワントモリは、愛媛県に新しい演劇文化を根づかせることができるだろうか。
持ち味の、自然な佇まいからもたらされる親しげな温かみ、明確でいてなだらかな語り口と声の張りは、役の輪郭を際立たせ、その体温を確かなものとして客席に伝えてくる。
森田祐吏(モリタユウリ)は、三重県出身の俳優で、早稲田大学演劇研究会出身。活動拠点は東京。2020年6月より坊っちゃん劇場「おかやま桃太郎伝説~鬼の鎮魂歌」にストーリーテラーのトースポ役で出演、一度聴いたら忘れない声音と、類稀なる身体能力、繊細な表現から爆発的な表現で、作品に大きなスパイスを効かせ、好評を得た。舞台のみならず、映像作品(NHK大河ドラマ「青天を衝け」、映画「リスタート」監督:品川ヒロシ)などにも出演している。
ふたりは遡ること13年前の2009年に、下北沢OFF OFFシアターにて初めて共演(劇団北京蝶々「呪われたバブルの塔」演出:大塩哲史)をしており、2020年の坊っちゃん劇場「鬼の鎮魂歌」(演出:錦織一清)で、再会を果たしている。
温泉に浸かっている際に、森田からの発案によりスタートしたこのプロジェクト・イワントモリは、愛媛県に新しい演劇文化を根づかせることができるだろうか。
オリジナルグッズ販売
商品 | 色 | サイズ | 価格 |
---|---|---|---|
Tシャツ | 白 | M | 3,000円 |
パーカー | 白 | M | 5,000円 |
パーカー | 白 | L | 5,000円 |
パーカー | 白 | XL | 品切れ |
パーカー | グレー | M | 品切れ |
パーカー | グレー | L | 5,000円 |
パーカー | グレー | XL | 5,000円 |
パーカー | 黒 | M | 5,000円 |
トートバッグ | - | - | 2,500円 |
ポストカード | - | - | 500円 |
送料500円(ポストカードのみの場合370円)のところ、5月末までにお申し込みの方に限り、送料無料!
メールを頂き次第、折り返し、イワントモリから、振込先等のご連絡を差し上げます。


◇モデル身長:160cm ◇モデル名:momona




【無事に終演しました】


CAST
岩渕敏司 森田祐吏
STAFF
演出 | 伊豆野 眸(劇団 UZ) |
演出助手 | 江藤有花(劇団 UZ) |
音楽 | 山本太郎 |
音響 | 高橋克司(東温音響) |
照明 | 西山和宏(ミュウ・ライティング・オフィス) |
舞台監督 | [東温・松山公演] 大瀬戸正宗(サラダボール/片隅企画) [高知公演] 岡内宏道(TRY-ANGLE) |
舞台監督補佐 | 上松知史(劇団 UZ) |
大道具 | 谷本 勝(劇団まんまる) |
衣装・小道具 | イワントモリ |
宣伝美術 | 中川泰典 |
イラスト | 綿引みつこ |
ロゴデザイン | 矢間大藏 |
映像撮影 | 宮﨑圭祐 |
制作 | 秦元樹(T.C.散歩人) [東温・松山公演] 愛洲恵(東温市民劇団)、栗林朗子 [高知公演] 吉田剛治 |
主催 | [東温公演] 東温市移住定住促進協議会 [高知・松山公演] イワントモリ |
共催 | [東温公演]東温市 |
協力 |
東温アートヴィレッジセンター くじら企画 ACALINO TOKYO 劇団 UZ 西村和宏 河原外語観光・製菓専門学校 声優タレント科 有限会社アルキミスタ |
企画・製作 | イワントモリ |
公演日程
【東温アートヴィレッジセンター シアターNEST】 | ||
2023 3/10 金 | - | 19:00 |
2023 3/11 土 | 14:00 | 19:00 |
2023 3/12 日 | 10:30 | 14:00 |
【ミニシアター蛸藏】 | ||
2023 3/18 土 | - | 19:00 |
2023 3/19 日 | 14:00 | 19:00 |
【シアターねこ】 | ||
2023 3/24 金 | - | 19:00 |
2023 3/25 土 | 14:00 | 19:00 |
2023 3/26 日 | 14:00 | - |
証拠をみせたい 岩渕敏司
イワントモリは、当初「岩と森」という名前だった。
周りから、愛媛の超有名温泉施設「そらともり」みたいだと笑われていた。
「温泉兄弟」という案もあったが、ついには「イワントモリ」になった。
13画で知恵に恵まれる大吉数だそうだ。
ほんとかよ?と思うところも多々あるが、
ここまでが出来上がったことで、
大吉数の証拠の一端は示せたのかな。
「山の声」という戯曲に出会えたこと、
それを森田氏と演じられることは、人生において、
なかなかの果報かと思う。
いよいよ次は、芝居でどんな証拠をみせられるか、直接。
周りから、愛媛の超有名温泉施設「そらともり」みたいだと笑われていた。
「温泉兄弟」という案もあったが、ついには「イワントモリ」になった。
13画で知恵に恵まれる大吉数だそうだ。
ほんとかよ?と思うところも多々あるが、
ここまでが出来上がったことで、
大吉数の証拠の一端は示せたのかな。
「山の声」という戯曲に出会えたこと、
それを森田氏と演じられることは、人生において、
なかなかの果報かと思う。
いよいよ次は、芝居でどんな証拠をみせられるか、直接。
演劇やるぜ 森田祐吏
こんにちは。
森田祐吏(もりたゆうり)です。
この度愛媛在住の岩渕敏司さんとイワントモリというユニットを立ち上げました。
その第一回公演として上演するのは『山の声』。7年前、僕が大好きだった劇団でこの作品に出演させていただきました。あれから7年経ち、今度は四国で上演できることがとても嬉しいです。
愛媛に移住し生活する岩渕さんと、東京で生活する僕が演じる二人の山男がどんなケミストリーを起こせるか、今からとてもワクワクしています。
四国のみなさん、劇場でお会いしましょう!
ご来場、お待ちしています。
森田祐吏(もりたゆうり)です。
この度愛媛在住の岩渕敏司さんとイワントモリというユニットを立ち上げました。
その第一回公演として上演するのは『山の声』。7年前、僕が大好きだった劇団でこの作品に出演させていただきました。あれから7年経ち、今度は四国で上演できることがとても嬉しいです。
愛媛に移住し生活する岩渕さんと、東京で生活する僕が演じる二人の山男がどんなケミストリーを起こせるか、今からとてもワクワクしています。
四国のみなさん、劇場でお会いしましょう!
ご来場、お待ちしています。
企画制作
イワントモリ / 有限会社アルキミスタ
イワントモリ / 有限会社アルキミスタ